楽天カード申し込み前に知っておきたい情報3つ

楽天カード申し込み前に知っておきたい情報3つ

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

楽天カード

 

 

 

引用元:楽天ポイントカード: 使えるお店

https://www.rakuten-card.co.jp/card/rakuten-card/?l-id=corp_oo_cchoice_ex_detail_card_pc

 

 

前の記事生活費をクレジットカード払いにするだけで年間数千ポイント貯める話で、生活費の支払いを楽天カードのクレジットカード払いにするだけで年間数千ポイントは貯まる、という話をしましたが、

 

 

 

仮に楽天カードでポイントを貯めるために「楽天カードの申し込みをしよう」と思っても、事前に調べておいた方がいい事があります。

 

 

 

ここでは楽天カードを申し込む前に調べておいた方がいい事(決めておいた方がいい事)を紹介します。

 

 

 

どちらにせよ申し込み時に選択を迫られます。

 

 

 

ですから事前にしっかり考えてできるだけ「後でこうしておけばよかった。。。」という事のないようにしましょう。

 

 

 

  • 引き落とし口座は楽天銀行の方がいいのか?
  • 楽天カードは楽天銀行のキャッシュカードと一体になった楽天銀行カードがいいのか?
  • 楽天カードに(楽天)Edy機能はつけるのか?

 

 

 

という事について書いておこうと思います。

 

 

 

それぞれどんなメリットがあるのか?またどんなデメリットがあるのか?という事がわかるかと思います。

 

 

 

目次〜楽天カード申し込み前に知っておきたい情報3つ〜

 

 

 

引き落とし口座は楽天銀行の方がいいのか?

 

 

楽天カードを作る時に引き落とし口座を楽天銀行(口座)にするメリット3つとデメリットを紹介します。

 

 

 

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にした時のメリット1

 

 

まず楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にした時のメリットの1つ目は

 

 

 

楽天市場で楽天カードを使って支払うとポイントが+1倍

 

 

 

になるという事です。

 

 

 

引用元:楽天銀行は楽天カードとセットでおトク!最大5,200ポイント | 楽天銀行

https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/rakuten/rc/card/transfer.html

 

 

 

どういう事かと言いますと人によって違ってくるのですが、例えば元々楽天市場で楽天カードで買い物をすると

 

 

 

ポイントが3倍という特典(2020/10現在)がつくのですが、楽天銀行口座を引き落とし口座にするとそれが4倍になる、という事です。

 

 

 

他にもポイントアップの優遇を受けていて、元々がポイント6倍だったりすると、その人は7倍になる、という事です。

 

 

 

これが楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行(口座)にした時のメリットの1つ目となります。

 

 

 

預金利率が倍

 

 

2つ目は楽天銀行に預けているお金の利率が倍になる、という事です。

 

 

 

 

引用元:楽天銀行は楽天カードとセットでおトク!最大5,200ポイント | 楽天銀行

https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/rakuten/rc/card/transfer.html

 

 

 

元々、楽天銀行は0.02%の利率があるのですが、これが0.04%になる、という事です。(2020/10現在)

 

 

 

大手銀行では0.001%なので、それの40倍の利率、というのが楽天の売り文句です。

 

 

 

スマートフォンアプリで簡単利用

 

 

3つ目は

 

 

 

楽天銀行はスマートフォンアプリで簡単に利用できる

 

 

 

 

引用元:楽天銀行は楽天カードとセットでおトク!最大5,200ポイント | 楽天銀行

https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/rakuten/rc/card/transfer.html

 

 

 

という事です。

 

 

 

残高のチェック、振り込みが簡単にできて便利で、また残高が不足していた場合に事前にお知らせをしてくれ

 

 

 

 

引用元:楽天銀行は楽天カードとセットでおトク!最大5,200ポイント | 楽天銀行

https://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/rakuten/rc/card/transfer.html

 

 

 

引き落とし完了の連絡もメールでくる、との事です。

 

 

 

ちなみに、この3つのメリットは楽天公式のページの内容を紹介しています。

 

 

 

続いて管理人が思う楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行(口座)にするデメリットを紹介します。

 

 

 

<デメリット>わざわざ楽天銀行の口座開設をしないといけない

 

 

これはそのまんまですが、わざわざ楽天銀行の口座開設をしないといけないのがデメリットです。

 

 

 

本人確認書類の送信もしくは郵送や、IDやパスワードの設定など面倒くさいものは発生するでしょう。。。

 

 

 

 

どれくらい面倒くさいのか?の一部を次の記事の楽天カードのための楽天銀行口座開設に必要なもの9つで紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行(口座)にするメリット・デメリットは以上になります。

 

 

 

続いて「楽天カードは楽天銀行のキャッシュカードと一体になった楽天銀行カードがいいのか?」という事です。

 

 

楽天カードは楽天銀行カードがいいのか?

 

 

楽天カードは楽天銀行のキャッシュカードと一体になった楽天銀行カードがいいのか?ということですが、

 

 

 

結論から言えば別々の方がいいです。

 

 

 

その事について書いていきます。

 

 

 

楽天銀行カードとは?

 

 

「楽天銀行カードとは何か?」というと楽天カード(クレジット機能付き)と楽天銀行のキャッシュカードが一体(一枚)になったものをいいます。

 

 

楽天銀行カード

 

 

引用元:クレジットカード機能付キャッシュカード|楽天銀行

https://www.rakuten-bank.co.jp/card/rc/

 

 

引用元:楽天銀行カードの使用方法と暗証番号の種類|楽天銀行

https://www.rakuten-bank.co.jp/card/rc/password.html

 

 

 

左から差し込めばクレジットカードになるし、右から差し込めばキャッシュカードになる、というものです。

 

 

 

持っていくカードが1枚減る、という所がメリットとなります。

 

 

 

クレジットカード機能とキャッシュカード機能は別々の方がいい理由

 

 

クレジットカード機能とキャッシュカード機能は別々の方がいい理由は以下のものになります。

 

 

  • クレジットカードブランドがJCBのみ
  • 楽天ポイント機能が制限されている
  • 楽天Edyもつけられない
  • 楽天銀行主導で楽天e-naviだけでクレカ変更などができない

 

 

 

クレジットカードブランドがJCBのみ

 

 

楽天銀行カードにつけられるクレジットカードブランドはJCBのみになります。

 

 

 

他の楽天カードではVISA、Mastercard、Americanexpressがつけられます。

 

 

楽天カードの種類(一部)

 

 

 

引用元:クレジットカードのお申し込み|楽天カード

https://www.rakuten-card.co.jp/card/?l-id=corp_oo_top_to_cardlineup_pc#card-list

 

 

 

ですから

 

 

 

 

  私はVISAじゃないと困るわ。。。

 

 


という方には向いていません。

 

 

楽天ポイント機能が制限されている

 

 

楽天銀行カードは楽天ポイント機能が制限されているようです。

 

 

 

クレジットカード払いによる100円で1ポイントというポイントはつくようですが、

 

 

 

お店で現金払いなどをしてポイントを貯めるために楽天銀行カードを提示してもポイントが貯まらないそうです。

 

 

 

まあ楽天ポイントカードが使えるお店ならクレジットカード払いもたいがいできるでしょうから不要と言えば不要なのですが。。。

 

 

 

それと外食なんかでは楽天ポイントカードを使えば「ポイントで料金を支払う」という事ができるそうですが、それもできなさそうです。

 

 

 

貯まったポイントは外食などで使いたい、というのであれば楽天銀行カードは避けた方がよさそうです。

 

 

 

楽天Edyもつけられない

 

 

楽天には楽天Edyというチャージ型電子マネーがありますが、この楽天Edyもつけられません。

 

 

 

ただこちらも「楽天Edyが使えるお店」なら、たいがいクレジットカードも使えると思うので、不要と言えば不要かもしれません。

 

 

 

楽天Edyはクレジットカードに比べるとチャージがかなり面倒ですし、ポイントも200円で1ポイントという所が多かったです。。。

 

 

 

(クレジットカード払いなら100円で1ポイント)

 

 

 

楽天銀行主導?なので楽天e-naviだけでクレカ変更などができない

 

 

楽天のクレジットカードは基本楽天e-navi(というサイト)で、ほとんどの申請や変更手続きなどをやってくれるのですが、楽天銀行カードはそうはいきません。

 

 

 

管轄?が楽天銀行側にあるようで、カード停止手続きなどの重要な事は楽天銀行サイトでやらないとできなかったりします。

 

 

 

面倒と言えば面倒な所です。

 

 

楽天カード発行の審査が通ってから楽天銀行開設が良い?

 

 

次の記事で楽天銀行開設の面倒くささの一部を紹介していますが、先に結論を書いておくと

 

 

 

楽天銀行開設は楽天カード発行の審査が通って、楽天カードが発行されてからで良いかと思います。

 

 

 

楽天カードのための楽天銀行開設なのに、楽天カードの発行ができなかったら、銀行開設の意味がないかと思いますので。

 

 

 

それ以外の理由もあって楽天銀行を開設するのなら、それはそれで良いかと思います。

 

 

以上をふまえまして楽天銀行口座開設について必要な事を次の記事で紹介していきます。

 

 

 

次の記事 → 楽天カードのための楽天銀行口座開設に必要なもの9つ

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 


 
マンガ ホットヨガ サイトマップ 免責事項 お問い合わせ